重要度:

1ℓあたりに含まれる残糖量により表示が異なります。
また、スパークリングワイン以外のワインも、表示義務はありませんが残糖量により表示の違いがあります。
表示の意味も理解しながら覚えましょう。
ポイント
- 残糖量の表示の名称
- 残糖の1ℓあたりのグラム数
- 国ごとの名称の違い
- 「スパークリングワイン」と「スパークリングワイン以外」の同じ名称で残糖量の違い
もくじ
スパークリングワイン残糖量の表示
フランス | イタリア | ドイツ | スペイン | 残糖量 |
Brut Nature Pas Dosé Dosage Zéro |
Brut Nature | Brute Nature Naturherb |
Brut Nature | 3g/ℓ未満 (ドサージュなし) |
Extra Brut | Extra Brut | Extra Brut | Extra Brut | 0〜6g/ℓ |
Brut | Brut | Brut | Brut | 12g/ℓ未満 |
Extra Dry | Extra Dry | Extra Trocken | Extra Seco | 12〜17g/ℓ |
Sec | Secco(Dry) Asciutto |
Trocken | Seco | 17〜32g/ℓ |
Demi-Sec | Semi Secco Abboccato |
Halbtrocken | Semi Seco | 32〜50g/ℓ |
Doux | Dolce | Mild | Dulce | 50g/ℓ超 |
*上記数値は、±3g/ℓの許容範囲があります。
スマホは横にすると見やすいです
3g/ℓ未満(ドサージュなし)
糖分が極めて少ないためすっきり爽やか。
4つの国が共通の表示があり、フランスとドイツはそれぞれの国の言葉で違う言い方の表示もあります。
フランス
・Brut Nature…「自然な辛口」の意
・Pas Dosé…「ドサージュしていない」の意
・Dosage Zéro…「ドサージュしていない」の意
イタリア
・Brut Nature…「自然な辛口」の意
ドイツ
・Brut Nature…「自然な辛口」の意
・Naturherb…「自然な(Natur)辛口(herb)」の意
スペイン
・Brut Nature…「自然な辛口」の意
ドサージュとは
スパークリングワインの製造過程で、果汁を発酵させ働き終えた酵母は澱となり瓶にたまります。さらに、澱と一緒に寝かせ旨味を溶け込ませたのち、瓶から澱を取り除きます。澱抜きによって損失した分を補い、最終的な甘みの調整を行うために、ワインに糖分を混ぜた「Liqueur d'Expédition(門出のリキュール)」を加えることを言います。
0〜6g/ℓ
ほんのりとした甘味を感じる事もあります。
4つの国が共通しているので覚えやすいです。
フランス、イタリア、ドイツ、スペイン
・Extra Brut...「超辛口」の意
12g/ℓ未満
日本でよく見かける表示です。甘味が程よくあり、口当たりの良い辛口です。
4つの国が共通しているので覚えやすいです。
フランス、イタリア、ドイツ、スペイン
・Brut...「辛口」の意
「Brut」には「そのままの、生の」というニュアンスもあるので、あまり糖分が加えられていないものに使います。
12〜17g/ℓ
くどくない甘さを感じます。辛口が苦手な方は12〜17g/ℓ以降のワインが飲みやすいと思います。
フランスとイタリアは共通していて、ドイツとスペインは辛口のところがそれぞれの国の言語の表示になってます。
フランス
・Extra Dry...「超辛口」の意
イタリア
・Extra Dry…「超辛口」の意
ドイツ
・Extra Trocken...「超辛口」の意
スペイン
・Extra Seco...「超辛口」の意
17〜32g/ℓ
4つの国とも表示は違いますが、全て「辛口」という意味です。
フランス
・Sec…「辛口」意味
イタリア
・Secco(Dry)…「辛口」の意
・Asciutto…「辛口」の意
ドイツ
・Trocken...「辛口」の意
スペイン
・Seco…「辛口」の意
32〜50g/ℓ
4つの国で表示は違いますが、全て「半辛口、やや辛口」という意味です。
イタリアは2つ表示があり、もう1つが「薄甘口」という意味の単語の表示になります。
フランス
・Demi-Sec...「半辛口」の意
イタリア
・Semi Secco...「半辛口」の意
・Abboccato...「薄甘口」の意
ドイツ
・Halbtrocken…「半辛口」の意
スペイン
・Semi Seco…「半辛口」意
50g/ℓ超
極甘口のワインになります。
4つの国で表示が違いますが、基本は「甘口」という意味です。
フランス
・Doux...「甘口」の意
イタリア
・Dolce...「甘口」の意
ドイツ
・Mild…「穏やか、柔らかい、マイルド」の意
スペイン
・Dulce...「甘口」の意
スパークリングワイン以外の表示
フランス | イタリア | ドイツ | スペイン | 残糖量 |
Sec | Secco Asciutto |
Trocken | Seco | 4g/ℓ以下 または、9g/ℓ以下で、酒石酸換算の総酸量が、 残糖の数値より2g/ℓ以上下回らない場合。 |
Demi-Sec | Semi-Secco Abboccato |
Halbtrocken | Semiseco | 12g/ℓ以下で、残糖が上記の上限を上回る。 または、18g/ℓ以下で酒石酸換算の総酸量が 残糖の数値より10g/ℓ以上下回らない場合。 |
Moelleux | Amabile | Lieblich | Semidulce | 45g/ℓ未満で、残糖が上記の上限を上回る。 |
Doux | Dolce | Süß | Dulce | 45g/ℓ以上 |
赤マーカーは「スパークリングワイン」でもでてきた表示。
4g/ℓ以下
4つの国で表示は違いますが、全て「辛口」の意味です。
フランス
・Sec…「辛口」の意
イタリア
・Secco…「辛口」の意
・Asciutto…「辛口」の意
ドイツ
・Trocken…「辛口」の意
スペイン
・Seco…「辛口」の意
Secの上限を上回り、12g/ℓ以下
4つの国で表示は違いますが、全て「半辛口、やや辛口」の意味です。
フランス
・Demi-Sec...「半辛口」の意
イタリア
・Semi-Secco...「半辛口」の意
・Abboccato...「薄甘口」の意
ドイツ
・Halbtrocken...「半辛口」の意
スペイン
・Semiseco...「半辛口」の意
Demi-Secの上限を上回り、45g/ℓ未満
ここは覚えにくい単語ですね。
全体的な意味としては「半甘口、やや甘口」になります。
フランス
・Moelleux...「柔らかい、ソフトな」の意
イタリア
・Amabile...「中甘口、甘い、愛想がいい」の意
ドイツ
・Lieblich…「甘口、甘い、愛らしい」の意
スペイン
・Semidulce...「半甘口」の意
45g/ℓ以上
4つの国で表示は違いますが、全て「甘口」の意味です。
フランス
・Doux...「甘口」の意
イタリア
・Dolce...「甘口」の意
ドイツ
・Süß...「甘口」の意
スペイン
・Dulce...「甘口」の意
復習問題
イタリアで、スパークリングワインの残糖量が50g/ℓを超えるときの表示はどれ?
①Dolce②Abboccato③Semi Seco④Doux
正解:①
フランスでSecと表示されているスパークリングワインの残糖量と同じ量のドイツの残糖量の表示はどれ?
①Trocken②Asciutto③Sec④Seco
正解:①
シャンパーニュのExtra Brutの残糖量の正しい規定はどれ?
①12〜17g/ℓ②3g/ℓ以下(ドサージュなし)③12g/ℓ未満④0〜6g/ℓ
正解:④
スペイン産赤ワインのDulceの残糖量の正しい規定はどれ?
①50g/ℓ以上②45g/ℓ以上③32g/ℓ以上④40g/ℓ以上
正解:②
残糖量15g/ℓのクレマンの表示はどれ?
①Extra Brut②Sec③Brut④Extra Dry
正解:④