-
-
ワインのテイスティングを上達させるオススメ本3冊
2020/4/9
ワインのテイスティングを上達させる オススメの本が知りたい人 ワインのテイスティング力をUPさせる、オススメの本が知りたい! ソムリエのように、 スマートにワインのテイスティングができる人は かっこよ ...
-
-
ひとりの家飲みの楽しみ方【好きなことをしながら宅飲み】
2020/4/1
ひとりの家飲みが つまらない人 家でひとりでお酒を飲んで楽しめる方法ないかな〜 最近はコロナウイルスの流行で 外出が制限されて 友達や同僚と飲みにいきたくても いけない時期… ひとりの家飲みの楽しみ方 ...
-
-
アカデミーデュヴァンの無料体験に行った感想【1人参加でも大丈夫?】
2020/3/25
アカデミーデュヴァンの 無料体験会が気になる人 ワインスクールで有名なアカデミーデュヴァンの無料体験会が気になるんだけど、どんな事をするの? 一人で参加しても恥ずかしくない? 先日、アカ ...
-
-
ワイン旅行の持ち物【これがあれば海外の現地でワインを楽しめる】
2020/3/17 旅行
ワイン旅行に 持っていくものが 分からない人 今度、友達と海外にワイン旅行に行くんだけど、なにを持っていったら良いんだろう? 私は、フランスのシャトーやワイナリー見学に 何回か行ったことがありますが、 ...
-
-
元販売員が考える、ワイン選びで伝えて欲しいこと3点【超簡単】
2020/3/12
ワイン選びで 困ってる人 ワイン好きの友達のお祝いにワインを贈りたいけど、ワイン選びってどうしたらいいんだろう… ワインショップに来たはいいけど詳しくないから、どんなワインを選んだら良いか全然分からな ...
-
-
ホットウイスキーの作り方|おすすめ銘柄7選←実際に作ってみた感想
2020/3/9
冬でも美味しく飲めるホットウイスキーの飲み方が知りたいな〜 おすすめの銘柄も教えて欲しい! ホットウイスキーとはいわゆる、ウイスキーのお湯割りのことですね。 ...
-
-
ブドウ栽培【ワイン概論】Part3|病害虫、台木と接、品種の選抜
2020/3/5
重要度: 学習のポイント 病害虫の名称、発生時期、対処法 台木に使われている品種 ブドウの病害虫 カビ系の病害 ベト病 (英:Downyダウニー mildewミルデュー、仏:Mildiouミルデュ) ...
-
-
【からだにいい?】国産ワインを飲む時の注意点【輸入果汁・輸入ワイン使用とは】
2020/3/6
国産のワインを飲む時に、「輸入果汁・輸入ワイン使用」とラベルに書かれているど、これってどういう意味? 日本のワイナリーが製造したワインであったり、原産国名が「日本」となっていると、ブドウ ...
-
-
ブドウの栽培【ワイン概論】Part2|1年の生育サイクル、仕立て方法、手摘み
2020/2/28
重要度: 学習のポイント 1年の生育工程をフランス語でもわかるように ブドウ樹の仕立て方法の名称が、絵を見てわかるように ブドウの1年の生育サイクル 下記の時期は北半球を例としています。 ...
-
-
ブドウ栽培【ワイン概論】Part1|ブドウの断面、原産種、栽培条件
2020/2/26
重要度: 学習のポイント ワイン用ブドウの原産種の名称 ブドウの栽培条件 ブドウの栽培 Part1 ブドウの断面 ①:梗(こう) [Pédicelleペディセル] ブドウの果実と樹をつなぐところです ...