ブログ初心者

私は約2ヶ月前にWordpressでブログを開設し、
パソコン初心者ながら、ブログを更新しております。
今回は約2ヶ月間ブログを続けてきて感じた
メリットとデメリットを紹介します。
もくじ
ブログのメリット&デメリット
ブログのメリット
メリット①:アクセスが増えると嬉しい
自分が投稿した記事を読んでいただけることは、
とても嬉しいです。
また、読まれているということは、
”自分の記事が読者の役に立っている”
ということにもなります。
ブログのアクセス数はGoogleアナリティクスを使用することにより
確認することができます。
メリット②:アウトプットできる
これは私にとっては最大のメリットです。
勉強した内容をブログにまとめて記事を作成し
アウトプットすることによって、
勉強した内容が長期的な記憶になりやすいです。
また、記事を作成するときに
足りない知識を調べることもあるので、
より勉強になります。
メリット③:パソコンに詳しくなる
ブログをしていると、
パソコンの使ってない機能がたくさんあることに
気がづきました。
特に、ショートカットキーを使う事が多くなりました。
また、Wordpressでブログを運営していると
HTML/CSSコードも使うこともあるので、
少しずつ覚えていくことができます。
メリット④:交流ができる
ブログを通して新しい人脈ができることもあります。
特に、SNSと連携して使うことによって、
ブログ仲間ができたり、
同じ趣味を持つ人と繋がることもできます。
情報交換をできるので、
自分の知識を向上させれます。
メリット⑤:収益化することができる
Googleアドセンスやアフィリエイトを使用して、
記事に広告を貼り、
広告収入を得ることができます。
ブログを開設したばかりは、
Google検索の検索上位になるのは難しいので
収益0はあたりえですが
SNSを使用して上手く集客し、
収益化させていくことも可能です。
-
-
初心者が登録しやすいおすすめアフィリエイトASPサイト
初心者が登録しやすい アフェリエイトASPサイトが知りたい人 初心者でも登録しやすいおすすめのアフィリエイトASPサイトが知りたいな 私はつい最近このサイトを開設したばかりですが、 数記 ...
続きを見る
メリット⑥:文章を書くスキルが上がる
他の人が書いたブログを読んで研究したり
何度も記事を投稿していくうちに、
ブログの質を上げていくことができます。
ブログの収益化を目指している方は、
どのように書いたら売れるかなど
セールスライティングの勉強にもなります。
ブログのデメリット
デメリット①:慣れないうちは時間がかかる
やはり最初は分からないことだらけなので、
サイトのデザインや記事の更新で時間がかかります。
私はサイトのデザインにこだわりたかったのと、
HTML/CSSコードが全然分からなかったので、
記事を書くところにたどり着くまでに
時間がかかりました。
ただ今思うと、記事の更新とサイトのデザインは、
同時進行でやっていけばよかったなと思いました。
立ち上げたばかりのサイトは記事を更新してから
Google検索で上位に表示されるまで時間がかかるので、
なるべく早く記事を投稿した方が良いです。
サイトのデザインは、最初から100%を目指さなくても、
5〜7割出来ていたら大丈夫です。
もし100%で時間をかけてサイトを作ったとしても
いつかはデザインを多少なりとも変えたくなります。
それよりも同時進行で記事を投稿していくことをオススメします。
デメリット②:更新が面倒になる
読者に分かりやすい記事を作成しようとすると
時間がかかるので
記事の更新が面倒になりがちです。
毎日更新しようと思うと、
できなかったときに
パタっと辞めてしまいがちなので
他人のペースは気にせずに
自分のペースで更新していきましょう。
ゆっくりでいいので続けていくことが大切です。
デメリット③:著作権などの法律を気にしながら投稿しなくてはならない
インターネットで一般的に公開されるものになるので、
日記帳に書くよりも自由度はなくなります。
特に法律で禁止されていることはしてはいけません。
引用する際、画像を使用する際などは気をつけましょう。
デメリット④:お金がかかる
ブログを運営するのにお金がかかる場合があります。
私は、サーバー代、ドメイン代、Wordpressの有料テーマ代で
3万円ほど使用しました。
ただ、無料のブログ(はてなブログ、アメーバブログなど)もあるので
そちらを使用すれば、お金をかけずにブログを運営していくことができます。
ただ、無料ブログを使用すると収益化の面では不利になります。
ブログのメリット&デメリット
まとめ
ブログをするデメリットもありますが、
メリットの方がたくさんあるので
ぜひブログを始めて自己表現しましょう٩( ᐛ )و
-
-
【初心者必見】プロ級デザインが簡単にできるアフィンガー5【WordPressテーマ】
WordPressの有料テーマのアフィンガー5。 SEO対策がしっかりされているだけでなく、サイトのカスタマイズ性が高く、記事パーツも豊富です。 私はパソコン初心者で、ブログを始めた当初はHTML/C ...
続きを見る